MPと相談しながら、がんばる序盤はかなり好きです。
それはそうと先週辺りから、いらっしゃる方の人数が増えたなぁ、なんて思っていましたら、Rの手記さんに捕捉されていました。
しかも新聞・雑誌系で。
自分の思ったことダラダラと書いてるだけなんですけどねぇ。
……本家へリンクしかありませんし、捕捉されることは無いだろうな、と思っていたのですが。
そんなこんなで、今回も私は元気です。
◆参加人数推移
1051→1074(23↑)
今回も微増です。
これぐらいの微増が続けば、未継続削除が始まっても人数キープできるかも知れませんねぇ。
◆魔晶関係
今回も新しい魔晶は確認されませんでした。
これは衣服が作成され、魔晶入れられるまで、大して動きがないかもしれませんね…
◆スキル関係
修正が入ったとされる、罠関係のダメージをすこし洗ってみました。
と、その前に前回までに分かっている罠の変更点…
と言っても属性罠のCPが総じて2→3に増えて、浮遊罠と無属性罠のCPが4→3になってたくらいですか。
何より今回気になっているのは、属性罠のダメージがどうなってるかだと思います。
とりあえず、前期の属性罠の結果と今回の属性罠のダメージを比べてみました。
……ほとんど変化ない?
私の見た結果ではⅠの属性罠に関しては、ほとんどダメージ量に変化は見られませんでした。
CPが増えるかと思ったのですが、Ⅱでも増えないようですね。
Ⅲ、ⅣになってもCPが増えず、ダメージ量も前期と変わらなければ、罠が相当猛威を奮うでしょうね。
それより気になったのが、マスモールおよびグロウスプライトのダメージ量ですね。
若干と言いますか、だいぶ上がった気がしますね。
グロウスプライトに関しては特に顕著ですね。
これだけダメージが上がると、無属性罠の選択肢もなくも無いような気がしてきますね。
ただ属性罠の利点は、属性で相手の弱点突いて、ダメージをたたき出せる点でもありますし、どちらがよいとは一概には言えませんね。
◆料理関係
前回作られた料理は、早速料理人たちが食してみたようです。
・フルーツコンポート(果物)
…想定外のものが出来た。→…食べてはいけないものを食べてしまったかもしれない。
精神-30 器用さ-8 機敏-19 合計-57
・ちょっとだけわかした牛乳(乳製品)
とても美味しそうな料理ができた!→とても美味しい料理だった!
防御+11 精神+17 機敏+12 魔法防御+14 合計+54
・銀むすび(穀物)
とても美味しそうな料理ができた!→とても美味しい料理だった!
攻撃力+4 防御力+17 知性+3 精神+5 器用さ+11 機敏+7 魔法防御+4 合計+51
・ムラング・オルディネール(卵)
これはひどい出来だ。→…ひどい味だ。
攻撃+1 知性+1 合計+2
…ひどい出来でも、ステータス上がるんですね。
美味しそうでも効果は割りと残念な感じ?
いや、これは素材が一品だけだからだと信じたいです。
今回は新たに料理する人は居ませんでしたね。
この効果を見て、料理人たちはどう判断するのでしょうか。
◆対人戦関係
斬りかかった側からの勝敗
勝ち:10
負け:3
今回は斬りかかった側の勝率良かったようですね。
PKを進んでやるのでしたら、普通はこうなりますからねぇ。
とは言っても、ソロですと安定はしませんけどね。
次回は16件の対人戦の発生。
順調に発生件数増えてますね。
その中で、気になった名前が…
木葉魅迅子さん
ある意味、すごく対人向きな名前ですね。
今後の活躍に期待です。
◆ボス戦関係
と言うことで、今季初のボス戦が発生。
いつもどおり、ゴルダガーディアンさんが最初の生贄のようです。
12件のボス戦が発生しましたが、4名の方がソロで突入していきました。
…ボス戦は詳しくないので、全然書くことありませんねぇ。
そんなこんなで今回はこんなところで。
それはそうと先週辺りから、いらっしゃる方の人数が増えたなぁ、なんて思っていましたら、Rの手記さんに捕捉されていました。
しかも新聞・雑誌系で。
自分の思ったことダラダラと書いてるだけなんですけどねぇ。
……本家へリンクしかありませんし、捕捉されることは無いだろうな、と思っていたのですが。
そんなこんなで、今回も私は元気です。
◆参加人数推移
1051→1074(23↑)
今回も微増です。
これぐらいの微増が続けば、未継続削除が始まっても人数キープできるかも知れませんねぇ。
◆魔晶関係
今回も新しい魔晶は確認されませんでした。
これは衣服が作成され、魔晶入れられるまで、大して動きがないかもしれませんね…
◆スキル関係
修正が入ったとされる、罠関係のダメージをすこし洗ってみました。
と、その前に前回までに分かっている罠の変更点…
と言っても属性罠のCPが総じて2→3に増えて、浮遊罠と無属性罠のCPが4→3になってたくらいですか。
何より今回気になっているのは、属性罠のダメージがどうなってるかだと思います。
とりあえず、前期の属性罠の結果と今回の属性罠のダメージを比べてみました。
……ほとんど変化ない?
私の見た結果ではⅠの属性罠に関しては、ほとんどダメージ量に変化は見られませんでした。
CPが増えるかと思ったのですが、Ⅱでも増えないようですね。
Ⅲ、ⅣになってもCPが増えず、ダメージ量も前期と変わらなければ、罠が相当猛威を奮うでしょうね。
それより気になったのが、マスモールおよびグロウスプライトのダメージ量ですね。
若干と言いますか、だいぶ上がった気がしますね。
グロウスプライトに関しては特に顕著ですね。
これだけダメージが上がると、無属性罠の選択肢もなくも無いような気がしてきますね。
ただ属性罠の利点は、属性で相手の弱点突いて、ダメージをたたき出せる点でもありますし、どちらがよいとは一概には言えませんね。
◆料理関係
前回作られた料理は、早速料理人たちが食してみたようです。
・フルーツコンポート(果物)
…想定外のものが出来た。→…食べてはいけないものを食べてしまったかもしれない。
精神-30 器用さ-8 機敏-19 合計-57
・ちょっとだけわかした牛乳(乳製品)
とても美味しそうな料理ができた!→とても美味しい料理だった!
防御+11 精神+17 機敏+12 魔法防御+14 合計+54
・銀むすび(穀物)
とても美味しそうな料理ができた!→とても美味しい料理だった!
攻撃力+4 防御力+17 知性+3 精神+5 器用さ+11 機敏+7 魔法防御+4 合計+51
・ムラング・オルディネール(卵)
これはひどい出来だ。→…ひどい味だ。
攻撃+1 知性+1 合計+2
…ひどい出来でも、ステータス上がるんですね。
美味しそうでも効果は割りと残念な感じ?
いや、これは素材が一品だけだからだと信じたいです。
今回は新たに料理する人は居ませんでしたね。
この効果を見て、料理人たちはどう判断するのでしょうか。
◆対人戦関係
斬りかかった側からの勝敗
勝ち:10
負け:3
今回は斬りかかった側の勝率良かったようですね。
PKを進んでやるのでしたら、普通はこうなりますからねぇ。
とは言っても、ソロですと安定はしませんけどね。
次回は16件の対人戦の発生。
順調に発生件数増えてますね。
その中で、気になった名前が…
木葉魅迅子さん
ある意味、すごく対人向きな名前ですね。
今後の活躍に期待です。
◆ボス戦関係
と言うことで、今季初のボス戦が発生。
いつもどおり、ゴルダガーディアンさんが最初の生贄のようです。
12件のボス戦が発生しましたが、4名の方がソロで突入していきました。
…ボス戦は詳しくないので、全然書くことありませんねぇ。
そんなこんなで今回はこんなところで。
スポンサーサイト