今回はかなり経験値美味しかったです。
予想ではレベルは上がっても2かなと思っていましたが、3上がりました。
嬉しい誤算です。
そんなこんなで、今回も私は元気です。
◆魔晶関係
衣服を外しても、魔晶の効果が残るバグがあるようです。
不具合板にも報告されてますから、近いうちに修正されるとは思いますが。
さて、今回も魔晶の効果を見ていきたいと思います。
▼ステータスアップ系
効果:各ステータス約3%UP
▼範囲攻撃
効果:低い確率で列攻撃が起こる(今回の結果では4/29、13.79%)
▼ゴールドコーティング★
効果:名前の色が変わる。★無しに比べて、若干黄色みがかかる。
ゴールドコーティングは、なんかようやくそれっぽくなってきたかなという感じですね。
それはそうと、ステータスUP系ですが…今の状況だと非常に微妙な感じですね。
これなら、料理食べた方が全然いいですね。
★になった時、どれだけ割合が上がるかそれ次第と言ったところですね。
10%ぐらい上がってくれれば、それなりに使えそうな感じですね。
範囲攻撃は、★無しであればこの程度と言ったところでしょうか。
連続攻撃率をスキルで高めてやれば、発動回数は増やせるでしょうね。
組み合わせとしては、パッシブ系の物理火力の人と非常に相性よさそうな感じですね。
◆料理関係。
今回は最初に、料理の効果が装備品を含んで計算しているのどうか検証してみましょう。
検証に利用させていただく方は、グラム・ファラディさんです。
グラム・ファラディさんは攻撃力200の武器を持っており、検証には持ってこいの方です。
では、早速『とても美味しい』おにぎりを食べたグラム・ファラディさんの結果と、以前に同じ物を食べた方の結果を見比べてみましょう。
▼試食者:グラム・ファラディさん
・おにぎり(穀物)
とても美味しそうな料理ができた!
素ステ 装備込
攻撃│ 4.8%│ 3.2%│
防御│10.0%│10.0%│
知性│ 3.1%│ 3.1%│
精神│ 3.1%│ 3.1%│
器用│ 9.5%│ 9.5%│
機敏│ 3.2%│ 3.4%│
魔防│ 4.4%│ 4.4%│
▼以前の結果
素ステ 装備込
攻撃│ 3.2%│2.8%│
防御│12.5%│9.7%│
知性│ 2.6%│2.6%│
精神│ 3.0%│2.9%│
器用│ 9.8%│9.5%│
機敏│ 3.6%│3.5%│
魔防│ 2.7%│2.8%│
装備品込みで計算されてる方が差が小さいようです。
これは、装備品込みで計算されているとみて間違いなさそうですね。
この結果を受け、今回からの料理の効果は装備品込みの数値だけで計算していきたと思います。
そういうことで、今回更新の料理の効果です。
▼試食者:パウル・スパンタウゼンさん
・フルーツコンポート(果物)
とても美味しそうな料理ができた!
精神│12.8%│
器用│ 6.0%│
機敏│13.0%│
▼試食者:アリエル・フェアルーナさん
おやこどん(肉/卵/穀物 加減:7?)
とても美味しそうな料理ができた!
攻撃│23.4%│
防御│16.0%│
知性│ 9.6%│
精神│ 3.3%│
器用│ 3.2%│
機敏│ 3.3%│
魔防│ 3.3%│
▼試食者:灯華さん
・おにぎり(穀物)
まずまずの料理ができた。
攻撃│1.2%│
防御│3.9%│
知性│1.4%│
精神│1.7%│
器用│4.0%│
機敏│1.2%│
魔防│1.4%│
▼試食者:Nemusさん
・干し肉(肉)
…想定外のものが出来た。
攻撃│-12.1%│
防御│-11.0%│
▼試食者:バチルス=サブチルスさん
・魚を中火で(魚介)
これはひどい出来だ。
器用│1.1%│
機敏│1.0%│
▼試食者:キリエ・ヴァジスタスさん
・マグロのカブト焼き(魚介)
あまり美味しそうには見えない。
器用│3.1%│
機敏│3.5%│
▼試食者:リリウム・リリアンシアさん
・ローストビーフ(肉/肉 加減:80前後)
これはひどい出来だ。
攻撃│1.6%│
防御│1.8%│
▼試食者:アークレフ=ルミナスグラスパーさん
・スイートポテト(デフォルト名 穀物/乳製品 加減:50)
これはひどい出来だ。
攻撃│0.2%│
防御│1.1%│
精神│0.6%│
器用│0.5%│
機敏│1.1%│
魔防│0.6%│
▼試食者:シャトー・ブリアンさん
・干し肉(肉)
美味しそうな料理ができた!
攻撃│8.9%│
防御│8.8%│
▼試食者:グリンネルさん
・ディアス粥(穀物 加減:50)
とても美味しそうな料理ができた!
攻撃│ 3.2%│
防御│ 9.9%│
知性│ 3.1%│
精神│ 3.2%│
器用│10.0%│
機敏│ 3.5%│
魔防│ 3.2%│
3食材『とても美味しい』の効果はかなり良い感じですね。
最も伸びすステータスが23%近く伸びるのであれば、非常に実用性高いですね。
あと、肉/肉のローストビーフの効果を見ていると、同じ食材2個の場合は、一個の時と同じステータスが上がりそうな雰囲気ですね。
ここからは、今回作られた料理を見ていきます。
▼調理者:灯華さん
・コロッケ(デフォルト名 肉/野菜/穀物 加減:?)
これはひどい出来だ。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
▼調理者:ジョナサン・バロンズゥさん
・寿司(魚介/穀物 加減:9.5)
美味しそうな料理ができた!
少しだけ加減を強くする必要がありそうだ。
▼調理者:鉋木 生雲 鐵斎さん
・野菜サラダ(デフォルト名 野菜 加減:50)
とても美味しそうな料理ができた!
▼調理者:バチルス=サブチルスさん
・肉野菜炒め強火(肉/野菜 加減:強)
…想定外のものが出来た。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
▼調理者:ウフカル・O・プリニウスさん
・双眼焼き(卵/卵 加減:25)
あまり美味しそうには見えない。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
・スクランブルエッグ(卵/卵 加減:50)
これはひどい出来だ。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
加減には皆さん苦労しているようですね。
二つの食材を組み合わせると言っても、加減もその二つの中間と言った感じじゃない様ですしね。
全ての組み合わせに加減を設定してると考えるのが妥当なのでしょうが…それってすごく手間ですよねGM的に。
◆スキル関係
新たな罠スキルの取得者もいなかったので、今回は強打とパワーストライクについてみていきます。
強打については、様々な情報系のサイトで強化された事が取り上げられていますので、今期の様子はご存知の方も多いでしょう。
一方でパワーストライクは前期とさほど変わっていない様で…
それぞれ、その先のスキル取得の為に取る方は多いスキルですが、その住み分けについて今回は見ていきます。
次にダメージの点ですが、これもパワーストライクに歩があるようです。
ただ、どちらのスキルもダメージ関しましてはステータスが上がってもあまりダメージ自体は伸びてないんですよね。
これがどうなってるかによって今後が結構変わってきますね。
ディレイに関しては、これは強打に歩がありますね。
つまるところ、回転数上げて回数を叩きこみたい人は強打。
回数は少なくても、一撃一撃のダメージを出したい人はパワーストライク、と言ったように住み分けできますね。
…ただ、一度避けられてしまったらお終いなスキルである事はどちらも変わらないんですけどね。
◆対人戦関係
今回は13件中、3件が切り返しという結果に今回はなりました。
○総合病院野戦テント VS 見習い魔嬢様●
この一戦の戦闘前台詞は見事だなあと思いました。
アフロ外科部長
「キミらか・・・・
・・・・・・・誰だっけ?」
ルビィ
「通りすがりの魔法使いですわ、覚えておきなさい」
台詞がかみ合うと見ていておもしろいですよね。
さて、次回は16件の対人戦が発生。
ここ最近では一番多い件数ですね。
その中でも注目は、
TTI営業本部 VS 神宿
狐娘は今日も征く VS つ星
の、前線対人戦ですね。
特に『狐娘は今日も征くVSつ星』は最前線を走ってきたお二方の対戦。
敵が一度動くうちに三回動く、どっかの赤い人みたいな『狐娘は今日も征く』の狐縁さんか、
はたまた、耐えて耐えて耐え続ければどんな敵でもいつか倒れるの『つ星』のつつつつさんか。
これは、次回が非常に楽しみです。
◆ボス戦関係
今回のゴルダガーディアン戦は、複数PTは軒並み勝利を収めていますね。
ただ、やはりまだソロでの撃破は難しいようで。
さて、一件起こったミーメイ戦ですが…
武器を叩き落とされ、スキルが発動しないミーメイさん。
見ているのが可哀想に思えていきました。。
さて次回は、ゴルダガーディアン戦は3件と減少。
その一方で、ミーメイ戦が5件起こっています。
そんなこんなで今回はこんなところで。
予想ではレベルは上がっても2かなと思っていましたが、3上がりました。
嬉しい誤算です。
そんなこんなで、今回も私は元気です。
◆魔晶関係
衣服を外しても、魔晶の効果が残るバグがあるようです。
不具合板にも報告されてますから、近いうちに修正されるとは思いますが。
さて、今回も魔晶の効果を見ていきたいと思います。
▼ステータスアップ系
効果:各ステータス約3%UP
▼範囲攻撃
効果:低い確率で列攻撃が起こる(今回の結果では4/29、13.79%)
▼ゴールドコーティング★
効果:名前の色が変わる。★無しに比べて、若干黄色みがかかる。
ゴールドコーティングは、なんかようやくそれっぽくなってきたかなという感じですね。
それはそうと、ステータスUP系ですが…今の状況だと非常に微妙な感じですね。
これなら、料理食べた方が全然いいですね。
★になった時、どれだけ割合が上がるかそれ次第と言ったところですね。
10%ぐらい上がってくれれば、それなりに使えそうな感じですね。
範囲攻撃は、★無しであればこの程度と言ったところでしょうか。
連続攻撃率をスキルで高めてやれば、発動回数は増やせるでしょうね。
組み合わせとしては、パッシブ系の物理火力の人と非常に相性よさそうな感じですね。
◆料理関係。
今回は最初に、料理の効果が装備品を含んで計算しているのどうか検証してみましょう。
検証に利用させていただく方は、グラム・ファラディさんです。
グラム・ファラディさんは攻撃力200の武器を持っており、検証には持ってこいの方です。
では、早速『とても美味しい』おにぎりを食べたグラム・ファラディさんの結果と、以前に同じ物を食べた方の結果を見比べてみましょう。
▼試食者:グラム・ファラディさん
・おにぎり(穀物)
とても美味しそうな料理ができた!
素ステ 装備込
攻撃│ 4.8%│ 3.2%│
防御│10.0%│10.0%│
知性│ 3.1%│ 3.1%│
精神│ 3.1%│ 3.1%│
器用│ 9.5%│ 9.5%│
機敏│ 3.2%│ 3.4%│
魔防│ 4.4%│ 4.4%│
▼以前の結果
素ステ 装備込
攻撃│ 3.2%│2.8%│
防御│12.5%│9.7%│
知性│ 2.6%│2.6%│
精神│ 3.0%│2.9%│
器用│ 9.8%│9.5%│
機敏│ 3.6%│3.5%│
魔防│ 2.7%│2.8%│
装備品込みで計算されてる方が差が小さいようです。
これは、装備品込みで計算されているとみて間違いなさそうですね。
この結果を受け、今回からの料理の効果は装備品込みの数値だけで計算していきたと思います。
そういうことで、今回更新の料理の効果です。
▼試食者:パウル・スパンタウゼンさん
・フルーツコンポート(果物)
とても美味しそうな料理ができた!
精神│12.8%│
器用│ 6.0%│
機敏│13.0%│
▼試食者:アリエル・フェアルーナさん
おやこどん(肉/卵/穀物 加減:7?)
とても美味しそうな料理ができた!
攻撃│23.4%│
防御│16.0%│
知性│ 9.6%│
精神│ 3.3%│
器用│ 3.2%│
機敏│ 3.3%│
魔防│ 3.3%│
▼試食者:灯華さん
・おにぎり(穀物)
まずまずの料理ができた。
攻撃│1.2%│
防御│3.9%│
知性│1.4%│
精神│1.7%│
器用│4.0%│
機敏│1.2%│
魔防│1.4%│
▼試食者:Nemusさん
・干し肉(肉)
…想定外のものが出来た。
攻撃│-12.1%│
防御│-11.0%│
▼試食者:バチルス=サブチルスさん
・魚を中火で(魚介)
これはひどい出来だ。
器用│1.1%│
機敏│1.0%│
▼試食者:キリエ・ヴァジスタスさん
・マグロのカブト焼き(魚介)
あまり美味しそうには見えない。
器用│3.1%│
機敏│3.5%│
▼試食者:リリウム・リリアンシアさん
・ローストビーフ(肉/肉 加減:80前後)
これはひどい出来だ。
攻撃│1.6%│
防御│1.8%│
▼試食者:アークレフ=ルミナスグラスパーさん
・スイートポテト(デフォルト名 穀物/乳製品 加減:50)
これはひどい出来だ。
攻撃│0.2%│
防御│1.1%│
精神│0.6%│
器用│0.5%│
機敏│1.1%│
魔防│0.6%│
▼試食者:シャトー・ブリアンさん
・干し肉(肉)
美味しそうな料理ができた!
攻撃│8.9%│
防御│8.8%│
▼試食者:グリンネルさん
・ディアス粥(穀物 加減:50)
とても美味しそうな料理ができた!
攻撃│ 3.2%│
防御│ 9.9%│
知性│ 3.1%│
精神│ 3.2%│
器用│10.0%│
機敏│ 3.5%│
魔防│ 3.2%│
3食材『とても美味しい』の効果はかなり良い感じですね。
最も伸びすステータスが23%近く伸びるのであれば、非常に実用性高いですね。
あと、肉/肉のローストビーフの効果を見ていると、同じ食材2個の場合は、一個の時と同じステータスが上がりそうな雰囲気ですね。
ここからは、今回作られた料理を見ていきます。
▼調理者:灯華さん
・コロッケ(デフォルト名 肉/野菜/穀物 加減:?)
これはひどい出来だ。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
▼調理者:ジョナサン・バロンズゥさん
・寿司(魚介/穀物 加減:9.5)
美味しそうな料理ができた!
少しだけ加減を強くする必要がありそうだ。
▼調理者:鉋木 生雲 鐵斎さん
・野菜サラダ(デフォルト名 野菜 加減:50)
とても美味しそうな料理ができた!
▼調理者:バチルス=サブチルスさん
・肉野菜炒め強火(肉/野菜 加減:強)
…想定外のものが出来た。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
▼調理者:ウフカル・O・プリニウスさん
・双眼焼き(卵/卵 加減:25)
あまり美味しそうには見えない。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
・スクランブルエッグ(卵/卵 加減:50)
これはひどい出来だ。
もっと加減を弱くする必要がありそうだ。
加減には皆さん苦労しているようですね。
二つの食材を組み合わせると言っても、加減もその二つの中間と言った感じじゃない様ですしね。
全ての組み合わせに加減を設定してると考えるのが妥当なのでしょうが…それってすごく手間ですよねGM的に。
◆スキル関係
新たな罠スキルの取得者もいなかったので、今回は強打とパワーストライクについてみていきます。
強打については、様々な情報系のサイトで強化された事が取り上げられていますので、今期の様子はご存知の方も多いでしょう。
一方でパワーストライクは前期とさほど変わっていない様で…
それぞれ、その先のスキル取得の為に取る方は多いスキルですが、その住み分けについて今回は見ていきます。
次にダメージの点ですが、これもパワーストライクに歩があるようです。
ただ、どちらのスキルもダメージ関しましてはステータスが上がってもあまりダメージ自体は伸びてないんですよね。
これがどうなってるかによって今後が結構変わってきますね。
ディレイに関しては、これは強打に歩がありますね。
つまるところ、回転数上げて回数を叩きこみたい人は強打。
回数は少なくても、一撃一撃のダメージを出したい人はパワーストライク、と言ったように住み分けできますね。
…ただ、一度避けられてしまったらお終いなスキルである事はどちらも変わらないんですけどね。
◆対人戦関係
今回は13件中、3件が切り返しという結果に今回はなりました。
○総合病院野戦テント VS 見習い魔嬢様●
この一戦の戦闘前台詞は見事だなあと思いました。
アフロ外科部長
「キミらか・・・・
・・・・・・・誰だっけ?」
ルビィ
「通りすがりの魔法使いですわ、覚えておきなさい」
台詞がかみ合うと見ていておもしろいですよね。
さて、次回は16件の対人戦が発生。
ここ最近では一番多い件数ですね。
その中でも注目は、
TTI営業本部 VS 神宿
狐娘は今日も征く VS つ星
の、前線対人戦ですね。
特に『狐娘は今日も征くVSつ星』は最前線を走ってきたお二方の対戦。
敵が一度動くうちに三回動く、どっかの赤い人みたいな『狐娘は今日も征く』の狐縁さんか、
はたまた、耐えて耐えて耐え続ければどんな敵でもいつか倒れるの『つ星』のつつつつさんか。
これは、次回が非常に楽しみです。
◆ボス戦関係
今回のゴルダガーディアン戦は、複数PTは軒並み勝利を収めていますね。
ただ、やはりまだソロでの撃破は難しいようで。
さて、一件起こったミーメイ戦ですが…
武器を叩き落とされ、スキルが発動しないミーメイさん。
見ているのが可哀想に思えていきました。。
さて次回は、ゴルダガーディアン戦は3件と減少。
その一方で、ミーメイ戦が5件起こっています。
そんなこんなで今回はこんなところで。
| ホーム |